りかやの閑話休題

理科人として興味のおもむくままに何やかんややっています。しかし,歳を重ねていくと日々忘れていくことの多さに驚き,記録することの大切さを実感して始めたブログです。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

岩石薄片

ゆーぱーらいと(方ソーダ含アルカリ閃長岩)

梅雨らしからぬ過ごしやすい好天に恵まれております。何だか窓開けてお昼寝出来れば最高の時間が過ごせそうです♪

で,本題。
つい最近まで「ユーパーライト」ってメディアで結構取り上げられてましたが,気になるのがどういう鉱物から出来ているのかっていうことです。ま,結局は方ソーダ石を含む岩石なんですがね(笑)
小石程度の物が手に入ったのでさっそく。

ちなみにこんな感じの石です。おそらく検索するともっと綺麗な画像のが出てきますが,一番安くて光るやつを選んだので微妙な感じですがご愛敬(笑)
ゆーぱーらいと(方ソーダ含アルカリ閃長岩)
オレンジ色に光っているのが方ソーダ石。曹長石(ナトリウム含む長石)は微妙です。

ゆーぱーらいと(方ソーダ含アルカリ閃長岩)
オープン
ゆーぱーらいと(方ソーダ含アルカリ閃長岩)
クロス
う~ん,微妙。。。全体的に風化が進んでいますね。。。

ゆーぱーらいと(方ソーダ含アルカリ閃長岩)
オープン
緑色のやつは角閃石とエジリン輝石
ゆーぱーらいと(方ソーダ含アルカリ閃長岩)
クロス
長石類は全体的に腐り始め

ゆーぱーらいと(方ソーダ含アルカリ閃長岩)
オープン
ゆーぱーらいと(方ソーダ含アルカリ閃長岩)
クロス

結果的にこの岩石については紫外線当てて綺麗だと感じる方が良いのかもしれませんねぇ~(笑)

ではまた。


同じカテゴリー(岩石薄片)の記事
軽石②
軽石②(2021-11-12 21:45)

姫神花崗岩
姫神花崗岩(2020-09-01 23:51)

ひん岩
ひん岩(2020-06-28 21:05)

異剥石斑レイ岩
異剥石斑レイ岩(2020-05-04 23:22)

岩石薄片を観る②
岩石薄片を観る②(2020-05-03 23:03)

この記事へのコメント
ミネショーで見ました。
ユーパーライトって結構な価格で売られてましたよ!やはり光るのがいいのでしょうね
Posted by Lime at 2019年05月27日 15:57
Lime様

コメントありがとうございます。
ユーパーライトは本当にいろいろなミネラルショーのブースで売られていますね。しかし,方ソーダと曹長石が光っているってのを知ると,高いお金出して買うか疑問なところですね~。
Posted by いしやいしや at 2019年05月27日 20:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
いしや