りかやの閑話休題

理科人として興味のおもむくままに何やかんややっています。しかし,歳を重ねていくと日々忘れていくことの多さに驚き,記録することの大切さを実感して始めたブログです。

< 2024年12月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
TI-DA
てぃーだブログ

岩石薄片

モンゾニ岩(ケンタレン岩)

ここ最近は空気の入れ替わりが激しいですねぇ~。一度,春の陽気になると,梅雨の風で心が萎えます(笑)

そんななか本題。沖縄では出てこない岩です。まぁ,最近は”絶対”という言葉は使わない様にしているんで断言はしませんが,条件としては難しいかなと。

一戸深成岩類については検索するといろいろ面白いので調べてみてください。
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
自然面はこんな感じです。
で,一応単純に,モンゾニ岩としてますが幾つか区分出来るので,それはそれで面白いです。

研磨面は
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
中央に見えるのが月長石,うん,綺麗な岩石ですね~。昔,採石もされていたらしいです。
ちなみに鏡面研磨で時間をかけすぎた結果
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
微妙に凹んでしまいます。この「こっちを立てればあっちが立たず」をなんとかせねば。

ちなみに自然面でのパッと見は黒いので,有色鉱物の角閃石やら輝石やらが多いのか?と思いますが研磨面は
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
確かに中性岩なんだなぁ~と妙に納得します。
さらに研磨を進めて,透過光で観ると
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
有色鉱物の量も多くありません。所見で色指数を判断すると間違えます(笑)

モンゾニ岩(ケンタレン岩)
オープン
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
クロス
中央部が月長石の部分になります。こういう風になるんですね~。
他には輝石や黒雲母など。
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
オープン
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
クロス
いやはや何ともバランスの良い美しさです。斜長石と輝石,多分,分解産物の不透明鉱物でさえ,いいアクセントになっています!!!

もういっちょ
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
オープン
モンゾニ岩(ケンタレン岩)
クロス
この岩石には,東日本の活動の履歴だったりがいろいろと観られます。何とも面白い薄片で何度も磨ってしまいます。
場所場所で微妙に異なる表情を持つのも多めに薄片を磨ってしまう理由ですね~♪

ではまた。

同じカテゴリー(岩石薄片)の記事
軽石②
軽石②(2021-11-12 21:45)

姫神花崗岩
姫神花崗岩(2020-09-01 23:51)

ひん岩
ひん岩(2020-06-28 21:05)

異剥石斑レイ岩
異剥石斑レイ岩(2020-05-04 23:22)

岩石薄片を観る②
岩石薄片を観る②(2020-05-03 23:03)

岩石薄片を観る①
岩石薄片を観る①(2020-04-26 22:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
いしや