岩石薄片
方沸石
いやはや暑の戻りですね。暑い、、、
で、ボーッとするなか本題。
あっ、そういえば昨日の接着剤の記事で気泡がないと言いましたが嘘でした(笑)薄片一枚につき2~3個見つけてしまいました(苦笑)
精進,精進!!!
今日の薄片は沸石のなかの方沸石。少し前に磨り終わっていたのですが写真を撮って放置していました。

対象が小さいので包埋してあります。
さっそく

オープン

クロス
干渉色は石英並みです。そして薄く累帯構造が確認できます。

オープン

クロス
虫食い状で方沸石と消光角が違うのは石英かな~?屈折率は低いのだけど・・・。判らないです。学習不足!!!
ステージを回転させて同一点

オープン

クロス
鮮明な干渉色を見慣れているとこのモノトーンも良いもんだと思えます(笑)
最後にもう1カット

オープン

クロス
いやはや,これもありですね。
ではまた。
で、ボーッとするなか本題。
あっ、そういえば昨日の接着剤の記事で気泡がないと言いましたが嘘でした(笑)薄片一枚につき2~3個見つけてしまいました(苦笑)
精進,精進!!!
今日の薄片は沸石のなかの方沸石。少し前に磨り終わっていたのですが写真を撮って放置していました。

対象が小さいので包埋してあります。
さっそく

オープン

クロス
干渉色は石英並みです。そして薄く累帯構造が確認できます。

オープン

クロス
虫食い状で方沸石と消光角が違うのは石英かな~?屈折率は低いのだけど・・・。判らないです。学習不足!!!
ステージを回転させて同一点

オープン

クロス
鮮明な干渉色を見慣れているとこのモノトーンも良いもんだと思えます(笑)
最後にもう1カット

オープン

クロス
いやはや,これもありですね。
ではまた。