接着剤①
いやぁ~,何にもまして暑い。。。心が折れます。こんなに暑いと海水温も上がっているし,来月初与那国島なのに大丈夫かしら。。。
今日はまぁ,接着剤という完全にリマインダーなもの(笑)
5月初旬に買った接着剤をようやく使うことができたというていたらく。何やっていたのでしょうか?(笑)
でなぜ接着剤にこだわるかというと,岩石薄片を作るときに接着剤を使うのですが,この性能によって完成間近の薄片がぱきぱきに剥がれるといった,それこそ研磨機をひっくり返したくなるような惨事を回避できるのです。
で,一応どんなのを使っているのかというと
コストパフォーマンスは最高で,かつ研磨の衝撃に耐えてくれてくれる
2液混合タイプのエポキシ樹脂です。基本的には彼がいれば,事足りるわけです。が,欠点としては硬化に時間がかかるということです。まぁ,120℃くらいに加熱すれば1時間もかからぬうちに実用強度にはなりますが,試料の収縮など加味すると,まぁ摺る前日の帰り際にくっつけて常温で放置。翌日作業となるわけです。後,屈折率がわからないので偏光顕微鏡で詳しいことまで見る際には不適ではあります。ただ,わたくしにそこまでの技術はないので基本的な鉱物を同定するくらいであればまぁ及第点でしょうか。
なんやかんやで,王道は
ペトロポキシ154です。こいつは主剤と硬化剤の2液混合タイプのエポキシ樹脂です。屈折率も基準となるカナダバルサムと同じに調整されていて,超スタンダードなやつです。問題は高いことかな、、、これで10k円しますからね。。。かつ,湿気で硬化剤がダメになっていくという。。。ちょびちょび使っていたら結局,硬化剤がダメ(イメージとして溶け残った砂糖のような)になるという。。。いやね,硬化するんですよ。ただ,ガラスとの接着面から気泡を追い出したと思っても,硬化終了後にみると見事に気泡が見えるという、、、まぁ,なんともいえない気持ちになるわけです。
で,同じ2液混合のエポキシ樹脂として,こんなのもあります。
こいつは超低粘度なので,隙間の多い試料なんかの隙間を埋めるときに使ったりします。またこいつも硬化剤は水分吸ってとなるのですが,ただ隙間埋めるだけなので余り影響はないのですがね。一応,。
で,前置きが長くなりましたが,今回買ったのが,1液型のエポキシ樹脂。
光硬化性の樹脂には色がついていたり,強度に不安があったりとなかなか,食指がのびなかったのですが,今回情報を得て挑戦してみました。ちなみに硬化剤は必要ないの?と思われるかもしれませんが,実はすでに含まれていて,硬化剤は紫外線に当たるまで働かないというのがポイントです。
では,くっつけてみます。試料への塗布前(条件:室温―32.2℃ 湿度ー65.3%)
さらさらとした感じで,とろみをつけるために水で溶いた片栗粉くらいの粘度です。これをスライドガラスに滴下して紫外線を当ててみます。ちなみに紫外線はネイルアートで使われる36Wのものを密林さんにて購入して使いました。
1分照射
表面は少し固まったくらい。指で押すと指紋がつきます。
さらに続けて照射します。
3分
軽く爪で跡がつくくらい。離すと跡は戻ろうとします。
5分
少し力を入れて爪で押すと跡はつきます。
10分
爪で押すと跡はつきますが,戻らなくなります。周りは完全に硬化していますが厚みを持った部分はまだでした。基本的には,実際の薄片では滴下した液の周辺の厚み以上になることはないので大丈夫でしょう。
後は実際に岩石薄片を作製してみる必要がります。このエポキシのいいところは
1.ふつう岩石薄片をつくるときに岩石のチップは完全に乾燥させなくてはいけない(エポキシ樹脂に湿気は大敵。硬化不良になります。)中途半端に乾かすと,加熱しながら硬化させる場合,完全に抜けきっていない水分が蒸発してきて固まらない!!!なんてことになります。それが,このエポキシ樹脂であれば表面さえきちんと乾いていれば,加熱しないためになかから水分が上がってくることがないためきちんと硬化します。Eセットとペトロポキシ154のいいとこどりであります♪
2.硬化にかかる時間が10分程度で済みます。気泡を抜くのもさらさらしているので簡単だし,何より完全に抜くまでに硬化が始まることがないのです。つまり気泡のない綺麗な検鏡ができます。
※ちなみに屈折率は基準のカナダバルサムより0.2程かわりますが。わたし程度であれば何ら問題なく。
完成品は後日ブログにアップしようと思いますが,使ってみたところ何ら問題なく摺りあがりました!!!素晴らしい。これからもどんどん使っていきましょう。ただ,問題は13k円するところでしょうか。。。しかも量が多いので小分けにして完全防湿の状態で保管しなくてはなりません。沖縄であれば湧〇商会さんが代理店をしています。ご興味があれば是非(笑)
もし少し使ってみたいという人がいれば一声かけてください。小分けします(笑)なんせ使用期限までにこんなに使えないので(笑)
ちなみに,紫外線ランプよりもいいものが翌日見つかりました(笑)なんと日中外に出すとまぁ,すぐに固まりましたね。やっぱり(笑)夏は外に出してみるのがいいようです(笑)
今日はまぁ,接着剤という完全にリマインダーなもの(笑)
5月初旬に買った接着剤をようやく使うことができたというていたらく。何やっていたのでしょうか?(笑)
でなぜ接着剤にこだわるかというと,岩石薄片を作るときに接着剤を使うのですが,この性能によって完成間近の薄片がぱきぱきに剥がれるといった,それこそ研磨機をひっくり返したくなるような惨事を回避できるのです。
で,一応どんなのを使っているのかというと
コストパフォーマンスは最高で,かつ研磨の衝撃に耐えてくれてくれる
2液混合タイプのエポキシ樹脂です。基本的には彼がいれば,事足りるわけです。が,欠点としては硬化に時間がかかるということです。まぁ,120℃くらいに加熱すれば1時間もかからぬうちに実用強度にはなりますが,試料の収縮など加味すると,まぁ摺る前日の帰り際にくっつけて常温で放置。翌日作業となるわけです。後,屈折率がわからないので偏光顕微鏡で詳しいことまで見る際には不適ではあります。ただ,わたくしにそこまでの技術はないので基本的な鉱物を同定するくらいであればまぁ及第点でしょうか。
なんやかんやで,王道は
ペトロポキシ154です。こいつは主剤と硬化剤の2液混合タイプのエポキシ樹脂です。屈折率も基準となるカナダバルサムと同じに調整されていて,超スタンダードなやつです。問題は高いことかな、、、これで10k円しますからね。。。かつ,湿気で硬化剤がダメになっていくという。。。ちょびちょび使っていたら結局,硬化剤がダメ(イメージとして溶け残った砂糖のような)になるという。。。いやね,硬化するんですよ。ただ,ガラスとの接着面から気泡を追い出したと思っても,硬化終了後にみると見事に気泡が見えるという、、、まぁ,なんともいえない気持ちになるわけです。
で,同じ2液混合のエポキシ樹脂として,こんなのもあります。
こいつは超低粘度なので,隙間の多い試料なんかの隙間を埋めるときに使ったりします。またこいつも硬化剤は水分吸ってとなるのですが,ただ隙間埋めるだけなので余り影響はないのですがね。一応,。
で,前置きが長くなりましたが,今回買ったのが,1液型のエポキシ樹脂。
光硬化性の樹脂には色がついていたり,強度に不安があったりとなかなか,食指がのびなかったのですが,今回情報を得て挑戦してみました。ちなみに硬化剤は必要ないの?と思われるかもしれませんが,実はすでに含まれていて,硬化剤は紫外線に当たるまで働かないというのがポイントです。
では,くっつけてみます。試料への塗布前(条件:室温―32.2℃ 湿度ー65.3%)
さらさらとした感じで,とろみをつけるために水で溶いた片栗粉くらいの粘度です。これをスライドガラスに滴下して紫外線を当ててみます。ちなみに紫外線はネイルアートで使われる36Wのものを密林さんにて購入して使いました。
1分照射
表面は少し固まったくらい。指で押すと指紋がつきます。
さらに続けて照射します。
3分
軽く爪で跡がつくくらい。離すと跡は戻ろうとします。
5分
少し力を入れて爪で押すと跡はつきます。
10分
爪で押すと跡はつきますが,戻らなくなります。周りは完全に硬化していますが厚みを持った部分はまだでした。基本的には,実際の薄片では滴下した液の周辺の厚み以上になることはないので大丈夫でしょう。
後は実際に岩石薄片を作製してみる必要がります。このエポキシのいいところは
1.ふつう岩石薄片をつくるときに岩石のチップは完全に乾燥させなくてはいけない(エポキシ樹脂に湿気は大敵。硬化不良になります。)中途半端に乾かすと,加熱しながら硬化させる場合,完全に抜けきっていない水分が蒸発してきて固まらない!!!なんてことになります。それが,このエポキシ樹脂であれば表面さえきちんと乾いていれば,加熱しないためになかから水分が上がってくることがないためきちんと硬化します。Eセットとペトロポキシ154のいいとこどりであります♪
2.硬化にかかる時間が10分程度で済みます。気泡を抜くのもさらさらしているので簡単だし,何より完全に抜くまでに硬化が始まることがないのです。つまり気泡のない綺麗な検鏡ができます。
※ちなみに屈折率は基準のカナダバルサムより0.2程かわりますが。わたし程度であれば何ら問題なく。
完成品は後日ブログにアップしようと思いますが,使ってみたところ何ら問題なく摺りあがりました!!!素晴らしい。これからもどんどん使っていきましょう。ただ,問題は13k円するところでしょうか。。。しかも量が多いので小分けにして完全防湿の状態で保管しなくてはなりません。沖縄であれば湧〇商会さんが代理店をしています。ご興味があれば是非(笑)
もし少し使ってみたいという人がいれば一声かけてください。小分けします(笑)なんせ使用期限までにこんなに使えないので(笑)
ちなみに,紫外線ランプよりもいいものが翌日見つかりました(笑)なんと日中外に出すとまぁ,すぐに固まりましたね。やっぱり(笑)夏は外に出してみるのがいいようです(笑)